ビマトプロスト(まつ毛貧毛症治療薬・まつ毛美容液) Medical

まつ毛美容液(ビマトプロスト 0.03% )

オンライン診療でのビマトプロストの処方も行っております。
資料を事前に配信し、診療自体は数分で終了します。是非お気軽にご相談ください!
詳細はオンライン診療「CLINICS」から当クリニックの「まつ毛育毛外来」のメニューをご確認ください。


オンライン診療と来院では1本あたりの料金が異なります。ご了承ください。

オンラインに限りセット料金での販売を行っております。(以下税込)
ビマトプロスト1本あたりマイクロアプリケーター30本付きです。

1本3,850円
2本セット7,000円(1本3,500円相当)
3本セット10,000円(1本3,333円相当)
4本セット13,000円(1本3,250円相当)

送料 レターパック(500円)

⚠︎初診料、再診料、送料を踏まえると4本セットであっても来院が最もお買い得になるよう設定しております。

まつ毛貧毛症とビマトプロストの効果

まつ毛貧毛症とはまつ毛が不足したり不十分な状態です。まつ毛が細い、少ない、短いと感じる場合はどれもまつ毛貧毛症の症状となります。原因としては加齢による影響であったり、化粧品やビューラーなどによるダメージ、皮膚疾患、薬品(抗がん剤など)などが考えられますが個人差も多く元々多くない方もいらっしゃいます。

現在、まつ毛貧毛症の治療薬としてはクラッシュビスタ」が専用薬として販売されています。しかし、その主成分は「ビマトプロスト 0.03%」と医療用の点眼液であるビマトプロストと同様です。そのため当クリニックではビマトプロスト 0.03%(わかもと)を医療用まつ毛美容液として販売しています。前出のクラッシュビスタとの違いは、クラッシュビスタはFDA(米国食品医薬品局)や日本の厚生労働省でもまつ毛貧毛症の治療薬として販売承認を得ている、という点です。このことは理論的にはビマトプロストがまつ毛貧毛症治療薬として使用できることを表しています。

ビマトプロストは元来緑内障の点眼治療薬です。その副作用で、まつ毛を太くしたり長くしたりことが知られており、現在ではその副作用をまつ毛に外用して利用していることとなります。

なぜまつ毛が太く長くなるのか?

ビマトプロストはまつ毛の毛周期に作用し、まつ毛の成長期を延長させます。そのことにより、まつ毛を長く太く成長させることができます。ビマトプロストは毛包を増やすことはできないため増毛ではなく、育毛を行う治療薬です。

使用方法

必ずメイクを落としてからご使用ください。専用アプリケーターに本剤を1滴垂らしていただき、上まつ毛の根元に丁寧に塗布します。皮膚に付着した際にはすぐに拭き取ってください。(事前にワセリンなどを塗布して皮膚をカバーしておくことも有効です。)上まつ毛に塗り、まばたきをすることで、下まつ毛にも行き渡るため下まつ毛には塗布する必要はありません。

塗り方は目頭側から目尻側に流すように塗ってください。何度も重ね塗りすることのないようにしてください。塗布には小さな綿棒か専用のアプリケーターをご使用ください。綿棒は使い捨て、専用アプリケーターは洗って再利用してください。

これを毎日就寝前に両まつ毛に行います。治療効果を実感するのは一般的に約4週間と言われております。約8週間でほとんどの人に目に見える効果が出る、というデータがあります。

注意事項

①まぶたの皮膚に付着した際にはすぐに拭き取るようにしてください。
②連日塗布を続けないと、徐々に塗布前のまつ毛の状態に戻って行きます。1日1回以上塗ってもまつ毛の成長は変わりませんので1日1回の塗布としてください。
③お子さまに使用することはできませんので、手の届かないところに保管をしてください。
④コンタクトレンズは外して使用してください。
⑤妊娠中や授乳中は使用できません。
⑥使用中に「かゆみ」「充血」「まぶたの色素沈着」「目の渇きや違和感」が出現することがございます。症状が気になる場合は医師に相談してください。

治療費用

まつ毛貧毛症の治療はビマトプロスト、クラッシュビスタ、他の薬剤でも自由診療のため全額自己負担になります。当クリニックのビマトプロストはご来院の場合、1本につき専用マイクロアプリケーター30本付きで、1本(2.5ml)で3,300円(税込)です。1本で約2か月分使用できます。初回治療にあたり注意事項と使用説明、事務手数料に1,650円(税込)を頂きます。

初回
使用説明・事務手数料(1,650円)+本剤(3,300円)
4,950円
2回目以降:本剤を受付でご購入3,300円/本

ご興味がある方は是非スタッフまでお気軽にご相談ください。
受付にて「ビマトプロストorまつ毛美容液処方希望」とお伝えください。

院内説明資料

まつ毛貧毛症とは
ビマトプロストとは?
ビマトプロストとは?②
ビマトプロストの使用方法
ビマトプロストの注意事項
金 尚英

執筆者

金 尚英KIN NAOHIDE

副院長

赤羽小児科クリニックの副院長、金 尚英(きんなおひで)です。私自身、二児の父親として子育てに奮闘する毎日を送っております。
その実体験を活かしながら、皆様のホームドクターとして、信頼に応えられるようこれからも学び続け、成長してまいります。
必要な時にいつでも頼れる存在として、ちょっとした体調の不安や育児のお悩みなども、ぜひお気軽にご相談ください。

所有資格

  • 2011年 日本大学医学部医学科 卒業
  • 2011年4月〜 川口市立医療センター 初期臨床研修(小児コース)
  • 2013年4月〜 日本大学医学部小児科入局 附属病院にて後期研修
  • 2015年4月〜 あしかがの森足利病院へ医局派遣
  • 2015年10月〜 沼津市立病院へ医局派遣
  • 2016年10月〜 都立広尾病院へ医局派遣
  • 2020年4月〜 赤羽小児科クリニック 副院長就任