クリニック紹介

clinic

当クリニックの理念

philosophy
Mission ミッション
地域のお子様とご家族に信頼され、安心できる医療を提供し、すべての子どもたちの健やかな成長を見守り、大人になっても末長くサポートし続けます。
Vision ビジョン
いつでも、どんな時でも頼られるクリニックであること。小児から成人、そしてご年配の方まで幅広い世代に安心して通える場を提供し、地域の健康を支えます。
予約なしでも気軽に受診できる体制を整え、患者様の生活に寄り添います。
Value バリュー
安全で確実な医療
お子様からご高齢の患者様まで、安全と健康を守るため、正確な診療と適切なケアを提供することを第一に考えます。
思いやりと共感
すべての患者様とご家族に寄り添い、年齢や症状に応じた心温まる対応を心がけ、不安にしっかりと応えます。
チームワーク・働きやすさ・やりがい
スタッフ一人ひとりを大切にし、協力し合える風通しの良い環境を維持します。スタッフの自己実現をサポートし、やりがいのある職場にします。
継続的な学びと成長
医療の進歩に遅れを取らず、常に最新の知識と技術を吸収し続け、すべての世代に適した医療を提供します。
柔軟で身近な対応
どんな小さな不安や体調の変化にも耳を傾け、末長く頼られるクリニックとして、患者様に寄り添います。

基本方針

policy
お子様の安全と安心を最優先に
すべての診療で安全を徹底し、丁寧かつわかりやすい説明で患者様とご家族に安心を提供します。
新しい知見や技術を習得し、より良い医療を提供
定期的な学びと医療情報のアップデートを行い、小児から成人、ご高齢の方まで幅広い世代に対応した医療を提供します。
予約なしでも気軽に受診できる体制
お子様や保護者の方から、成人、シニア世代まで、誰でも気軽に来院できるようなクリニック運営を続けます。
スタッフが働きやすい環境の維持
チーム全体が協力し合い、すべての世代に適した質の高い医療を提供できるよう、スタッフの意見を尊重し、働きやすい環境を整えます。
すべての患者様に思いやりを持って対応
小さな不安や悩みも見逃さず、年齢に関係なく親身に寄り添い、信頼されるホームドクターとしての役割を果たします。

当クリニックで届け出ている施設基準一覧

standard
  • 小児科外来診療料
  • 小児科かかりつけ診療料1
  • オンライン診療料
  • 機能強化加算
  • 時間外対応加算3
  • 外来感染対策向上加算
  • 連携強化加算
  • 情報通信機器を用いた診療
  • 在宅時医学総合管理料
  • 在宅療養支援診療所3
  • 小児食物アレルギー負荷試験

かかりつけ医としての取り組み

primary care doctor

当クリニックでは、かかりつけ医として以下の取り組みを行っております。

  • 健康診断結果などの健康管理に係る相談
  • 必要に応じて専門医・専門医療機関への紹介
  • 福祉・保健サービスに関する相談に対応
  • 休日、夜間の問い合わせへの対応

症状別の
お問い合わせ先

症状の相談(小児) 小児電話救急相談#8000
受診・救急車を呼ぶべきか迷うとき 救急相談センター#7119
祝日・休日に受診したいとき 北区休日応急診療所03-5390-3011

医療情報取得・医療DX推進体制について

Digital Transformation

当クリニックでは医療DXを推進するために、以下の取り組みを行っています。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

当クリニックの取り組み

  • オンライン請求を実施しています
  • オンライン資格を確認するための体制を有しています
  • オンライン資格確認等システムから取得した診療情報を閲覧・活用できる体制を有しています
  • マイナ保険証を利用できる環境を整備しています
  • マイナ保険証の利用に関するポスターを掲示しています

以下については経過措置期間のため、期間満了までに整備する予定です。

  • 電子処方箋を発行する体制
  • 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制

2024年6月の診療報酬改正に伴い、
初診時に医療DX推進体制整備加算を月1回に限り9点加算いたします。

施設の紹介

facility

2018年に全面改装した当クリニックをご紹介いたします。

受付
受付
たくさんのキャラクターが患者様をお迎えし、明るく穏やかな雰囲気を目指しています。常々、お子様が安心して診察を受けられるよう心がけています。
待合室
待合室
ゆったりとしたソファで診察までお待ち下さい。
ウォーターサーバーを設置しておりますので、ご自由にご利用下さい。
キッズスペース
キッズスペース
お子様が飽きないように、おもちゃもたくさん用意しております。またおむつ替えコーナーも設置しておりますので、気兼ねなくご利用ください。
第1診察室
第1診察室
通常の患者様に使用していただく診察室です。写真やキャラクターがいっぱいで、お子様もリラックスして受診していただけます。
第2診察室
第2診察室
月曜日・土曜日などの2診体制の際に主に副院長が利用しております。また、頭のかたち外来の撮影室としても利用します。
発熱外来・隔離室
発熱外来・隔離室
発熱外来専用の隔離室です。

医療機器の紹介

equipment

当クリニックでは、患者様の健康を守るために様々な医療機器を使用しております。

ID NOW
ID NOW
新型コロナウイルスと溶連菌の核酸を検出することができる検査機器です。当クリニックでは2台導入しております。
nodoca
nodoca
AI搭載のインフルエンザ検査機器です。咽頭所見の画像と問診、診察所見からインフルエンザの判定を行います。6歳以上の患者さんで保険適用で利用することができます。従来の迅速検査に比べて痛みがないことが特徴です。
AirnessⅡ
AirnessⅡ
感染防止対策のため1階待合・2階待合共に導入した空気清浄機です。
低濃度オゾンを発生させ、ウイルス・菌を不活性化する効果と消臭効果があります。
AirdogX5D
AirdogX5D
待合室に高性能空気清浄機「AirdogX5D」を導入しています。ウイルスや花粉、PM2.5などの微粒子を効率的に除去し、安心・清潔な空間を保っています。