治療費 Treatment Cost

赤羽小児科クリニックで診療しております、各種治療費をご案内しております。 ご不明な点、詳細を知りたい方は当クリニックまでお気軽にご連絡くださいませ。

当クリニックの治療費は税込表記になっております。

乳幼児健診・健康診断

乳児健診の内個別定期健診
(3-4か月、6-7か月、9-10か月、1歳6か月検診)
500円
他の自費健診 3,000円
入園・入学前健診で書類作成を伴うもの 5,000円

予防接種について

小児定期接種

新型コロナワクチン
(ファイザー:オミクロン株1.5XBB対応)
16,500円
水疱(みずぼうそう) 7,000円
麻疹風疹(MRワクチン) 9,000円
おたふく 4,000円
BCG 7,000円
ロタリックス(ロタウイルス1価) 13,000円
ロタテック(ロタウイルス5価) 9,000円
Hibワクチン 7,000円
小児肺炎球菌(プレベナー) 9,000円
四種混合(テトラビック) 10,000円
B型肝炎 10歳未満 3,000円
B型肝炎 10歳以上 6,000円
日本脳炎 5,500円
二種混合(DT) 3,000円
三種混合(トリビック) 4,000円
不活化ポリオ 8,000円
子宮頸癌ワクチン(HPVワクチン) 16,000円

定期接種以外のワクチン

成人肺炎球菌 7,000円
A型肝炎 7,000円
狂犬病(ラビピュール) 15,000円
シルガード9(9価HPVワクチン) 28,000円
シングリックス(帯状疱疹ワクチン) 22,000円

新型コロナウイルスワクチン

1回 16,500円

インフルエンザワクチン

6か月〜3歳未満 2,000円
3歳〜小学6年生 3,000円
中学生以上 5,000円
  • 東京都北区に住民登録されている高校3年生相当までの方は、下記金額から2,000円差し引いた差額が自己負担額となります。
  • 東京都北区に住民登録されている3歳未満のお子さんは自己負担額は0円になります。
  • 小学6年生までのお子さまは、2回接種を推奨されております。

インフルエンザ予防内服

当クリニック初診の方(受診歴がない方) 6,500円
当クリニック再診の方(受診歴がある方) 5,000円

プラセンタ注射

自費診療(45〜59歳で更年期障害がある方以外)

初診料 1,650円
再診料 なし
1本 1,200円
2本 2,200円
3本 3,000円

当クリニックでは1回につき3A(6ml)を限度とさせていただきます。

保険診療(45〜59歳で更年期障害がある方)

初診料 自己負担額は1,000円程度
再診料 自己負担額は500円程度

保険診療では1回1A(2ml)の接種を定期的に週1〜3回程度通院できる方が対象です。

メディカルダイエット

診察料

初診料(処方あり) 1,650円
再診料(処方あり) 550円
診察相談料(処方なし) 4,400円

リベルサス(内服薬)

リベルサス3mg 30日分(30錠) 8,250円
リベルサス7mg 30日分(30錠) 15,400円
リベルサス14mg 30日分(30錠) 19,800円

送料込みです。

オゼンピック(注射薬)

オゼンピック2mg 1本あたり
(針消毒綿 最大8回分付き)
22,000円
同時購入まとめ買い3本以上
(3本目以降1本あたり)
17,600円
送料 1回あたり
(クール宅急便・メーカー推奨)
2,000円
  • 同時に複数本購入の場合も送料は1回分です。
  • 1配送につき最大購入数は6本です。
  • 継続予定の方は複数本同時購入をお勧めします。

ビマトプロスト(まつ毛貧毛症治療薬・まつ毛美容液)

初回

使用説明・事務手数料・本剤 4,950円

内訳は、使用説明・事務手数料が1,650円、本剤が3,300円です。

2回目以降

1本 3,300円

オンライン診療

1本 3,850円
2本セット 7,000円(1本3,500円相当)
3本セット 10,000円(1本3,333円相当)
4本セット 13,000円(1本3,250円相当)
送料 500円
  • オンラインに限りセット料金での販売を行っております。
  • ビマトプロスト1本あたりマイクロアプリケーター30本付きです。

水いぼ用銀イオン配合クリーム

1本 2,200円

オンライン診療(CLINICS)

1回 300円
  • 小児は無料です。
  • 内科の方は診察費用とは別に通信費用(システム利用料+処方箋原本の郵便代)を頂戴いたします。